monthly
← 2010年03月 →- スポンサーサイト [--/--/--]
- ハンバーグ [2010/03/31]
- ほうれん草カレー [2010/03/30]
- 鮭の西京焼き [2010/03/29]
- 手羽元の唐揚げ [2010/03/27]
- すき焼き [2010/03/24]
- 金目鯛の粕漬け [2010/03/23]
- 春巻き [2010/03/22]
- トムヤンラーメン [2010/03/21]
- 刺身バイキング [2010/03/20]
- 塩豚のトマトスパゲティー [2010/03/19]
- トマトと酢の煮込み [2010/03/18]
- 飛龍頭 [2010/03/17]
- タコライス [2010/03/16]
- ポークピカタ [2010/03/15]
- 回鍋肉 [2010/03/14]
- 筍の蒲焼 [2010/03/13]
- 鶏ザーサイサラダ [2010/03/11]
- 手羽先と大根の甘酢煮 [2010/03/10]
- 豚の角煮 [2010/03/09]
- 鶏とキャベツのペペロンチーノ [2010/03/08]
- ドライカレー [2010/03/07]
- 豆腐ハンバーグ [2010/03/04]
- マグロのちらし寿司 [2010/03/03]
- ブリ照り焼き [2010/03/02]
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
スポンサーサイト
|
|
|
![]() ![]() 今日の晩ご飯は金目鯛の粕漬けを焼いたの、ほうれん草とチリメンジャコのおひたし、かぼちゃの黒糖煮、春キャベツと塩豚の煮びたし。かぼちゃと醤油と黒糖で煮たやつがわれながらいい味付けでございました。 天★で食べたドライいちじくのワイン煮を見よう見まねで作って漬けておいたものが、ぷっくりつやつやといい色になってきたのでつまんでみたらなかなか美味しくできていた。これはいい。 |
![]() ![]() お昼ごはんには「よつばと!」にでてくるソーセージ丼作った。うん、まぁそりゃあうまいよね。もぐもぐ。 ご飯食べたあとは非生産的にゆっくり過ごして、晩ご飯は春巻き三種類(タコス、コーンポテト、豚納豆)、海藻サラダ、塩豚とキャベツの煮びたし。春巻き難しい… |
![]() 約束より少し早い目に家でて吉祥寺駅の高架下のほう「KISA」でエスニック料理のお昼ごはん。トムヤムラーメンうまい。それからお友達たちとカラオケいって、ガチャガチ屋で晩ご飯食べて、飲んでいい気持ちで帰宅。明日もお休み!三連休はすばらしい。 |
|
|
|
|
|
|
|
![]() 晩ご飯用にと鶏もも肉を解凍したつもりが手羽先だった!ということは今晩も俺の圧力鍋が火をふくのか?! ふいたー!圧力鍋で手羽先とろっとろー!晩ご飯は手羽先と大根の甘酢煮、キャベツとソーセージのバター入り味噌スープ、人参のシリシリ。 |
|
![]() 晩ご飯はひとりだったので、鶏とキャベツのペペロンチーノ。前々から薄々と感づいていたけどわたしはスパゲティー料理下手だわ。今日も満足から程遠い出来でした。 お弁当用に、のらぼう菜と油揚げの炒めもの。八百屋でのらぼう菜が売ってたのでうれしくなって買って、週末にのらぼうで食べた逸品を真似っこしてみた。なんか一味たりないと思って写真見比べてみたらジャコいれてなかった。 |
|
|
![]() 伊藤理佐の文春連載「おんなの窓」のにゃこさんの話読んで朝の電車で豪快に泣いてしまった。ま、みんな花粉症と思ってくれてるよね。あー、思い出したらまだ泣ける。 今日の晩ご飯はづけマグロのちらし寿司、塩豚じゃが、蛤のお吸い物。theひな祭りメニューです。 家の近所にいい魚屋さんがないのと、わたしが魚料理のレパートリーがないのとで食卓に魚があがることはほんとんどなかったのだけど、会社の近所にいい魚屋さんみつけたので最近は少しづつ魚晩ご飯増えてます。 オススメされて読んだ「アンダーカレント」がおもしろかった…!なんかなんでかわからんけど映画見終わったあとのような気持ちになってしまう。
|
![]() 今日の晩ご飯はブリ照り焼き、鳥はむサラダ、ごぼうとレンコンの素揚げ、豆苗胡麻和え。鳥はむすっごい久しぶりに作ったけどやっぱりおいしかった。塩ぬき少し失敗したけど。 いろいろと試練の春になりそう。がんばんなきゃ。 |
| HOME |
|